ウェブアクセシビリティ方針
大和ハウス プレミストドームでは、「年齢や障がいの有無を問わず、誰にとっても分かりやすく利用しやすいウェブサイトの実現」を目指し、ウェブサイトのアクセシビリティの維持・向上に順次努めています。
2016年3月22日に改正されたJIS X 8341-3:2016「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に基づき、大和ハウス プレミストドームは以下のとおりアクセシビリティ方針を定めます。
ウェブアクセシビリティとは
ウェブアクセシビリティとは、高齢者や障がい者を含めて、誰もがウェブサイト等で提供される情報や機能を支障なく利用できることを意味します(総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年度版)」より)。
対象範囲
大和ハウス プレミストドームウェブサイトである(https://www.sapporo-dome.co.jp/)および配下のページとします。
例外事項
以下については対象範囲外とします。
-
外国語に翻訳されたページ
自動翻訳されたページのウェブアクセシビリティ対応は困難なため、対象範囲に含めません。 -
外部サービスから提供されるコンテンツならびにバナー広告
Facebook、XのSNSボタンやgoogleマップを含む外部サービスから提供されるコンテンツ
ただしgoogleマップで提供される地図情報については可能な限りテキストでの代替情報を提供するようにします。 -
PDFファイル
可能な限り達成基準に配慮して作成しますが、現状ではすべてのファイルへのウェブアクセシビリティの対応は、情報量および技術的な観点から困難なため、対象範囲に含めません。 -
動画、Flash、電子書籍(E-book)を用いたコンテンツを含むページ
動画やFlash、電子書籍(E-book)を用いたコンテンツを含むページについては、可能な限りテキストでの代替情報を提供しますが、現状ではウェブアクセシビリティ対応は困難なため、当該ページは対象範囲に含めません。 -
本方針策定(2018年1月)以前に作成されたページ
アクセシビリティ本方針策定以前に作成されたページについては、情報量が多大であり早急な対応が困難なため、対象範囲には含めませんが、順次修正に取組むこととします。
※本方針策定時に例外事項としていた以下のページは、検証の結果ウェブアクセシビリティの対応が可能になったため、対象範囲に含めることになりました。
【座席位置を調べるページ(野球モード/サッカーモード)】
https://www.sapporo-dome.co.jp/guide/(野球モード)
【フロア案内マップ】
https://www.sapporo-dome.co.jp/guide/および配下のページ
【場内飲食売店】
https://www.sapporo-dome.co.jp/shop/
目標および達成する期限・適合レベル
大和ハウス プレミストドームウェブサイトは、2024年3月のアクセシビリティ試験にて適合レベルAAに準拠を達成していることを確認しました。 今後も継続して適合レベルAAの達成を目標にしてまいります。
-
期限
2025年3月31日 -
適合レベル
JISX8341-3:2016の適合レベルAAに準拠
「適合レベルAAに準拠する」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン」で定められた表記により、適合レベルAに準拠することに加え、適合レベルAAの達成基準を満たすことを意味します。