忘れ物&落とし物
- TOP
- ルール&マナー・Q&A・忘れ物
- 忘れ物&落とし物
以下の各お問い合わせ先でご確認ください。
※お問い合わせの際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願いいたします。
大和ハウス プレミストドーム内でのお忘れ物・落とし物
- お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください
大和ハウス プレミストドーム
<電話受付時間 9:00~17:30> - TEL.011-850-1000
- ご来場された日時をお確かめの上、お問い合わせください。
- 照会可能期間は、3か月前から前日の拾得分です。
- 色や大きさが大変よく似ているものを複数保管している場合があります。メーカー名や製品名、○○のステッカーシールが貼られている、など、判別の手がかりとなる情報を可能な限りお知らせください。
- 貴重品(※)は拾得後7日以内に豊平警察署に届け出します。
- ※貴重品…現金(金券含む)、現金等の入った財布バック類、貴金属類、製造番号の入ったカメラ類、身分証明書及びキャッシュカード等の現金を借りることができるもの、馬券及び宝くじ等の現金に換金できるもの、携帯電話
- お問い合わせフォームはこちら
拾得からお渡しまでの流れ(イベントでのお忘れ物の場合)
- 拾得
-
- イベント終了後の清掃作業や、他のお客さまやスタッフによって拾得・集約されます。
- イベント終了までの間、拾得物を一時的にイベント主催者さまが管理する場合もあります。
- スタッフによる拾得物整理
-
- イベント終了後、拾得物の色や特徴を見ながら、1点ずつ整理番号を付けてリスト化します。
- 長期保管に備え、濡れた傘などは可能な限り開いた状態で乾燥させます。
- 水筒は原則として中身を処分します。
- イベントでのお忘れ物・落とし物は数が多いため、拾得物リストの完成は概ねイベント翌日のお昼ごろとなります。
- 保管
-
- 大和ハウス プレミストドーム内で3か月間保管します(貴重品は拾得後7日以内に豊平警察署に届け出します)。
- お問い合わせとの照合
-
- お客さまからのお問い合わせをもとに、拾得物リストと照合し該当物の有無をお調べします。
- 状況によっては実際の拾得物を見ながら照合することもあります。
- 該当物が見当たらない、または拾得物リストが完成しておらず照合出来ない場合は、お忘れ物の情報とご連絡先をコールセンタースタッフが承り、遺失物届けの受付をいたします。
- 該当と思われる品物が見つかった際にのみこちらからご連絡させていただきます。
- 北海道警察本部のウェブサイトで、大和ハウス プレミストドームでの拾得物を含む道内で拾われたものの情報を閲覧できます。
上記のページから「申請・手続き」→「落とし物(遺失物)に関する手続き案内」にお進みください。
大和ハウス プレミストドームは「北海道札幌市豊平区」の「多目的観覧場」に分類されています。
なお、大和ハウス プレミストドームの拾得物情報は拾得後7日以内に豊平警察署に届け出ています。
- お渡し
-
該当と思われる品物が見つかった際は、大和ハウス プレミストドームにお越しいただいてのお渡し、または着払いでの送付となります。
- 1. 大和ハウス プレミストドームにお越しいただく場合
- 大和ハウス プレミストドームの事務所入口の受付にて品物をお渡しします。詳しい道のりやお渡し可能な時間帯はお電話にてご説明します。
拾得物保管スペースに限りがあるため、お問い合わせから概ね1週間以内でのお引き取りにご協力をお願いいたします。
当日は、お越しになられる方の身分を証明できるものを必ずお持ちください。
- 2. 着払いでの送付の場合
- 初めにお客さまの身分を証明できるもののコピーを郵送にて大和ハウス プレミストドームにお送りいただき、内容を確認後、お伺いしたご住所宛てに品物と必要書類をお送りします。書類は必要事項をご記入のうえ返送いただきます。
シャトルバスご利用の際のお忘れ物
シャトルバスご利用の際のお忘れものについては下記までお問い合わせください。
真駒内駅前発着 | じょうてつバス TEL.011-572-3131(川沿営業所) |
---|---|
平岸駅前発着 | じょうてつバス TEL.011-588-3321(藻岩営業所) |
JR白石駅前発着 | ジェイ・アール北海道バス TEL.011-891-2544(厚別営業所) |
南郷18丁目駅発着 | 北海道中央バス TEL.011-881-2156(平岡営業所) |