環境にやさしい施設を目指して
環境にやさしい施設を目指して
当社では「環境方針」を実現するために、数値目標を設定。
お客さまのご協力をいただきながら、未来の子どもたちのために「環境にやさしい施設」を目指す活動に
取り組んでいます。
環境方針
私たちは、
みらいの子供たちに美しい地球を残し、
大和ハウス プレミストドームを環境にやさしい施設として維持し続けることを使命として、
訪れるすべてのお客さまとともに、
よりよい環境づくりに向けて
取り組みます。
ECO MOTION 2021
~2021年に向けた環境目標2011年を基準年とした目標を2013年3月に策定しました。その結果を報告いたします。
ECO MOTION 2030
~2030年に向けた環境目標ECO MOTION 2021の終了に伴い、新たに2016年を基準年、2030年を最終年とした目標を2022年3月に策定しました。
①マネジメント体制の推進・
法令遵守の徹底
法令を遵守し、環境経営実現に向けて取り組みを進めます
ECO MOTION 2021
環境マネジメントシステムを運用し、継続的に改善を行います
環境負荷を正確に把握し、環境関連法令を遵守します
CSRレポートなどを活用し、環境への取り組みを公開します
ECO MOTION 2030
環境マネジメントシステムを運用し、継続的に改善を行います
環境負荷を正確に把握し、環境関連法令を遵守します
CSRレポートなどを活用し、環境への取り組みを公開します
②低炭素社会に向けた取り組み
ECO MOTION 2021
省エネルギーに努め、CO2排出量を減らします
お客さまの安全や快適さを保ちつつ、エネルギー消費抑制に努めます
調査研究を進め、効果的な環境設備投資を行います
施設の特性を最大限に活かし、積極的な運用改善を行います
- 2021年に向けた数値目標
-
エネルギー使用量を2011年度より10%削減します
②脱炭素社会に向けた取り組み
ECO MOTION 2030
省エネルギーに努め、CO2排出量を減らします
お客さまの安全や快適さを保ちつつ、CO2排出量抑制に努めます
調査研究を進め、施設の特性を考慮した積極的な運用改善を行います
- 2030年に向けた数値目標
-
CO2排出量を2016年度より60%削減します
2016年度 9,640t ▶▼ 2023年度 6,080t
36.9%削減
③循環型社会に向けた取り組み
廃棄物を削減するとともに、資源循環を促進します
お客さまとともにごみの分別を進め、大和ハウス プレミストドーム内での資源循環を実現します
事業活動に伴うごみを削減するとともに、分別を徹底します
グリーン購入を積極的に進めます
- 2021年に向けた数値目標
-
- 廃棄ごみを2011年度より30%削減します
- リサイクル率を60%以上にします
- 2030年に向けた数値目標
-
- 一般ごみを2016年度より40%削減します
2016年度 214.0t ▶▼ 2023年度 123.4t
42.3%削減
④生物多様性の保全と
環境啓発活動の推進
緑豊かな大和ハウス プレミストドームで、お客さまとともに環境を学びます
生物多様性に配慮して敷地を保全し、多くの生き物が訪れる環境を維持します
子どもたちに環境を学ぶ機会を提供します
社員自らが積極的に学び、環境への取り組みを進めます
- 2021年に向けた数値目標
-
- 30種以上の鳥が訪れる環境を維持します
- 環境啓発企画への参加者を延べ10万人にします
- 鳥の種類
36種類
- 企画参加者
81,047人
子ども向け環境パンフレット
子ども向け環境パンフレット
「集まれ!エコプレイヤーキッズ」